シロアリ被害が広がり、室内でシロアリ被害を見つけた事例(八王子市)|シロアリ1番!

CASE STUDY

駆除実績

2025.11.11

スタンダード

シロアリ被害が広がり、室内でシロアリ被害を見つけた事例(八王子市)

都道府県 東京都
建物種別 木造
築年数 約45年
施工場所 全面施工(被害箇所、床下、玄関、浴室)
施工内容 シロアリ1番!スタンダード(液剤施工)
施工面積 約50㎡
概算費用 約110,000円(税込)

浴室そばの巾木がボロボロになっていることに気づかれ、調査の依頼をいただいた事例をご紹介します。
実際にお伺いすると、たしかに室内の巾木にシロアリの食害が見られました。

(写真)浴室そばにある壁の巾木。矢印の部分をよく見てみると…

(写真)木材がシロアリによって食べられ、ミルフィールのような木材の層ができている。

 
床下を調査したところ、複数の蟻道と広範囲にわたるシロアリ被害が確認されました。

被害は浴室まわりだけでなく、玄関や勝手口、台所付近などにも広がっており、湿度がたまりやすい場所を中心に被害が進行していることがわかります。

(写真)基礎に伸びる蟻道。蟻道の中をシロアリが行き来している。

(写真)木材に蟻道が伸びている様子。側面にある縦に伸びる隙間はシロアリの食害によるもの。

 
中でも被害が最も大きかったのは和室下の木部です。束柱から伸びた蟻道が大引全体に広く広がっていました。

シロアリ被害のある木材は、表面上は小さな穴が開いている程度に見えても、内部が食べられてスカスカになっているため、ドライバーを刺すとサクッと刺さってしまいます。このまま放置すれば、床全体の強度に影響を及ぼす恐れがありました。

(写真)大引の下面には横に蟻道が伸びている。

(写真)木材表面についている土っぽいものはすべて蟻道。

 
今回はシロアリ1番!スタンダードプランで施工を行ました。
スタンダードプランは、シロアリの駆除と予防を同時に行える安心のプランです。被害のある箇所では木材内部に潜むシロアリまで駆除し、シロアリが侵入しやすい場所には予防処理を行うことで、シロアリの再侵入を防ぎます。

(写真)床下での薬剤散布の様子。土壌面に薬剤処理することで再侵入を予防する。

(写真)玄関での薬剤注入の様子。小さな穴を開けて土間下部に薬剤を処理する。

 
シロアリの被害は室内で見つかることも少なくありません。
しかし、室内に症状が現れている場合は、見えないところで被害が進んでいることも多くあります。もし室内で「これってシロアリ被害かな?」という兆候を見つけたら、早めに専門業者へご相談いただくことをおすすめします。

施工後は、見えない作業でも納得の施工完了報告書を進呈します。
見えない作業だからこそ、お客様にご納得いただけるよう施工内容が見える充実の「施工完了報告書」を後日納品させていただきます。(※部分的な工事のときを除く)
シロアリ1番!は有資格のスペシャリストが対応するから防除率99.73%!
シロアリ防除率99.73%でナンバーワン
全員がしろあり防除施工士
社員の顔が見える安心力
強引な販売営業ナシ
全ての業務を自社社員で運営

「クリーンなイメージとしてのシロアリ防除業界のパイオニアであり続ける」。私たちシロアリ1番!は、安心で確実なシロアリ駆除・予防をご提供するため、お客様のことを第一に考えたサービス作りをします。点検・工事・お見積りのことなど、シロアリ対策でお困りの点がありましたらお気軽にご相談ください。

無料調査を申し込む

シロアリ1番!の無料調査についての詳細
シロアリ1番!のプラン・料金
シロアリ1番!が選ばれる理由
シロアリ1番!トップページへ

シロアリ1番1調査申込み