シロアリ対策と床下換気扇の更新(武蔵村山市)|シロアリ1番!
CASE STUDY
駆除実績
2018.05.12
スタンダード湿気対策
シロアリ対策と床下換気扇の更新(武蔵村山市)
都道府県 | 東京都 |
---|---|
建物種別 | 木造 |
築年数 | 約25年 |
施工場所 | 床下全面 |
施工内容 | シロアリ1番!スタンダード、床下換気扇更新 |
施工面積 | 約60㎡ |
概算費用 | 約300,000円 |
前回施工時の保証満了に伴う調査を実施させていただき、保証延長のためのシロアリ予防工事をご依頼いただいたお客様の施工事例です。
床下は過去に被害を受けている部材はあるものの、駆除されており床下はきれいに維持されています。
床下作業
木部の薬剤処理
土壌処理
施工直後
床上作業
浴室ドア枠腐朽部への薬剤注入
玄関穿孔処理

床下換気扇の更新作業
シロアリ防除工事の実施後、別日に床下換気扇の更新(付け替え)も実施しました。もともと床下に設置されていた換気扇は通気口を塞ぐ旧型のタイプでしたので、今回の付け替えの際には、自然の通風を妨げることがないタービン型の床下換気扇を施工しました。
旧型床下換気扇の撤去

新型床下換気扇の施工
旧型の換気扇のデメリットは通気口を完全に塞ぐ点です。床下換気扇は1日中回しっぱなしではありませんので、停止中は通風が全くなくなってしまいます。
新型のものですと、通気口を塞がずに設置できるため換気扇停止中でも自然の空気の流れを妨げることはありません。しかも静かでパワフル!全部で3台の換気扇を交換いたしました。